2017/10/20 20:05
今年は夏も寒かった上に、秋も寒いですね。今週の東京で晴れたのは1日だけ、例年より10度も寒い日がありました。慌ててコートを取り出すと、春秋用の上着が出番を取られてスネているようでした。
これだけ雨が降り、気温が急に変化すると植物にもよくありません。こういう時に植物を雨ざらしにすると、ダメージを受けやすいので注意が必要です。夏型や塊根植物、冬型でも休眠中だったり休眠から目覚めたばかりのものは、雨に当てないのが安全です。
ダメージがなくても、もう一つ心配なことがあります。それは徒長です…。
写真のアルブカ スピラリス フリズルシズルをご覧ください。葉の先端がゼンマイのようにカールすることで有名なフリズルシズルですが…

―― Albuca spiralis 'Frizzle Sizzle'
―― Cape bulb
見事に徒長しています。アルブカ ストレリチアとでも名付けて新種登録しちゃいましょう。
こういう植物の姿を見ると、農業や山菜採りを生業としている方は生育不良でほんとうに大変だろうなと思います。
早く太陽が拝めますように。